『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』で圧倒的な存在感を放つ女優・米倉涼子さん。
しかし最近「イベントを急遽欠席」「降板理由は体調不良?」といった報道が続き、ファンの間で「米倉涼子に何があったの?」と心配の声が広がっています。
この記事では、米倉さんの病気やイベント降板の背景、治療法やネットの反応を分かりやすく解説します。
米倉涼子に起きていること

直近では、9月17日に予定されていたファッションイベント「BARNEYS NEW YORK 銀座本店リニューアルオープン」のフォトセレモニーを、体調不良を理由に欠席。
さらに「ジャガー・ランドローバー」のイベント出演も、事務所からの申し出でキャンセルとなりました。
こうした降板理由が「体調」とだけ説明されているため、ファンの間では「大丈夫なの?」「何があったのか詳しく知りたい」という声が高まっています。
病気「脳脊髄液減少症」とは?
米倉さんが抱えているのは「脳脊髄液減少症」という病気です。
脳や脊髄を守る髄液が漏れることで、慢性的な頭痛・めまい・歩行困難などを引き起こす疾患で、長期にわたる体調不良の原因となります。
米倉さんは闘病生活について
- 「光がまぶしくて全部つながって見える」
- 「生きている心地がしなかった」
と語り、その深刻さを明かしました。
華やかな舞台やドラマ出演の裏で、体調不良と闘い続けてきたのです。
脳脊髄液減少症の治療法と回復例
代表的な治療法は「ブラッドパッチ療法」。
患者本人の血液を硬膜外腔に注入し、髄液の漏れを止める方法で、多くの症例で効果が確認されています。
ただし効果には個人差があり、複数回の治療が必要なケースもあります。
安静療法や薬物療法で改善する場合もあり、時間をかけて回復していくことが一般的です。
米倉さんも「少しずつ良くなっている」と発言しており、体調不良からの回復に向けて前向きに取り組んでいることがうかがえます。
ネットの反応まとめ
SNSやネット掲示板では、米倉さんの降板ニュースを受けて次のような声が寄せられています。
- 「米倉涼子さん、降板理由が体調不良ならしっかり休んでほしい」
- 「ドクターXのイメージが強いからこそ、病気のニュースは驚き」
- 「病気を抱えながら仕事を続けていたなんて本当にすごい」
- 「またドラマで元気な姿を見たい!」
- 「事務所や本人からもっと丁寧に説明があると安心できるのに」
応援の声が多い一方で、「情報不足で不安」という反応もありました。
今後の活動は?
米倉さんは2020年に独立し、個人事務所「Desafio」を立ち上げて活動しています。
独立により仕事の自由度は高まった一方で、スケジュール管理やマネジメントの負担も増加。体調不良のなかで第一線を走り続けることは容易ではありません。
今後は、無理をせずに活動を続けるスタイルへ移行していく可能性が高いと見られ、テレビや舞台出演は慎重に選ばれていくでしょう。
まとめ
- 米倉涼子さんは「脳脊髄液減少症」を公表し、体調不良と闘っている
- 最近はイベント降板が相次ぎ、降板理由は主に「体調不良」とされている
- 治療法には「ブラッドパッチ療法」があり、回復例も存在する
- ネットでは「無理せず元気になってほしい」という声が多数
- 今後は体調を優先しつつ、無理のないペースで活動を続けていく可能性が高い
『ドクターX』で見せたような強い姿を思い浮かべるファンも多いですが、米倉さん自身の健康こそが最優先。
また元気に活躍する日を楽しみに、応援していきたいですね。