中川翔子さんの炎上について気になっているあなたへ。
この記事では、Switch2をめぐる中川翔子さんの炎上騒動の発端から、ネットの反応、本人の発言までをしっかりとまとめています。
どうして炎上したのか?
本当に転売品だったの?
SNSでの発言がなぜここまで誤解を招いてしまったのか?
気になる方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
中川翔子の炎上をわかりやすく解説

中川翔子 炎上 まとめのきっかけとなったのは、「Switch2購入報告」動画がきっかけでした。
Switch2購入報告での疑惑とは?
2025年6月8日、中川翔子さんがYouTubeに投稿した「Switch2ゲット!」動画がすべての始まりでした。
ファンからすると微笑ましい開封動画だったんですが、一部の視聴者は「これ、本当に正規のルートで購入してる?」と疑問を抱いたんです。
とくに気になったのが、「梱包の様子」と「商品の状態」でした。レシートや保証書が袋に入ってる様子が“転売品っぽい”と騒がれたんですね。
それがSNSで一気に拡散されて、「転売ヤーから買ったのでは?」という憶測が爆発。X(旧Twitter)では関連投稿が1億2000万回以上表示されるほどに。
本人のちょっとした投稿が、ここまで波紋を呼ぶとは…中川さんもびっくりだったと思います。
プチプチ梱包のレシートが決定打?
問題視されたのは、Switch2の箱を開けたとき、プチプチ緩衝材の中からレシートが出てきたシーンでした。
視聴者の中には、「これはメルカリ購入でよく見る梱包だ!」と指摘する人もいたんです。
たしかに、公式で買った場合はこんな梱包しないよねっていう声もあって、それが炎上の決定打に。
でも、本人は動画内で特に違和感を示す様子もなく、とても嬉しそうに開封してました。
それがまた「わざと?」と勘ぐられちゃった部分もあるのかもしれませんね。
初期状態で電源ONの謎
さらに話題になったのが、「開封直後に電源が勝手に入った」問題!
通常、Switch2って新品の状態では電源がオフのままなんですよね。
だからネットでは、「これは誰かが起動確認した後の中古じゃない?」という声が続出。
転売ヤーが動作確認した? それとも撮影用に一度起動してた? いろんな仮説が飛び交ってました。
でもまぁ、本人が興奮してる中でのトラブルって、意外とありがちかも?って思います。
当選メールの報告はなかった
さらに、疑問視されたのは「当選メールや購入証明を一切見せていない」という点。
中川さんならば当選メールが来た時点でポストしていそうな気もするという指摘がチラホラ。
正規購入をアピールするなら、そのスクショなどを提示すれば説得力があるのに…という声もありました。
マリカーセットの謎
また、動画では「マリカーセットのSwitch2を購入した」としつつ、「マリオカートのDL版を購入した」と発言していた点も不可解とされていました。
通常、このセットにはゲームが同梱されているため、改めて買う必要がないはずです。
なお、中川さんは動画の中で「間違えて買ってしまった」と釈明しております。
こうした小さな違和感の積み重ねが、憶測をさらに加速させる結果になってしまったようです。
ネットの憶測と拡散の流れ
この炎上の大きな特徴は「拡散スピードの異常さ」でした。
動画が投稿されてからほんの数日で、SNSには疑惑ツイートが山のように。
中川翔子さんはXで「絶対に転売ヤーからは買ってません」と明言。
それでも「証拠出せ」「レシートを見せろ」といった声が止まらず、コメント欄も閉鎖に。
妊娠中ということもあり、精神的にかなり大変だったと思います…。
憶測で断定されたりいろいろ言われて悲しいから触れたくなかったんですが、
— 🍉中川翔子🍉🐈⬛ (@shoko55mmts) June 15, 2025
Switch2絶対にフリマサイト、転売ヤーから買ってません
完全に間違った情報でここまで色々言われて悲しいです
「買えたよ」発言が誤解を招いた理由
動画冒頭での「Switch2買えたよー!!」という叫びがまた炎上の火種に。
視聴者の一部はこれを「抽選に当たった」と勘違い。でも、後に「友人が妊娠のお祝いで当選して譲ってくれた」と釈明がありました。
ネットでは「なぜ買ったと言ったのか」「お祝いで当選品をお金出して譲って貰ったってことかな?」とさらなる疑問や憶測が飛び交う状態に…。
言葉って本当に繊細。ひとつの言い回しが、こんなにも誤解を生むんですね。
炎上って、悪意じゃなくても起きるものなんだなぁって改めて感じました。
本人も「誤解を招いてごめんなさい」と謝罪してました。
譲渡したのは箕輪厚介氏?ところが…
そして2025年6月18日、新たな展開が。
幻冬舎の編集者・箕輪厚介さんが自身のYouTubeチャンネルで「Switch2を譲渡したのは私です」と明かし、謝罪を表明しました。
彼は「たまたま抽選に当たったが自分は使わず、妊娠祝いとしてショコタンに渡した」と説明。
ただし任天堂の規定では譲渡は禁止されており、「これは自分が悪かった」と謝罪。
さらに「本人はまったく悪くない。押し売りのように自分が渡してしまった」「梱包も自分がやった」と明かし、「良かれと思ったことが全部裏目に出た」と反省を口にしました。
「あげるのがダメなら“貸した”ということで…」と語り、視聴者に「申し訳ありませんでした」と誠意ある対応を見せました。
ところがその数時間後、箕輪氏は別の動画で一転。
「今考えると中川さんではありませんでした」「そもそも当選もしていませんでした」「譲渡自体が嘘でした」と、すべての発言を撤回したのです。
「ちょっとした悪ノリが全部裏目に出た。大変申し訳ありません。特に中川さんに申し訳ない」と深く頭を下げていました。
この“嘘の告白”に対してネットは再び大荒れ。「最悪すぎる」「なにがしたいの?」と批判が殺到しました。
さらに中川翔子さんの元マネージャーであり音楽ライターの矢島由佳子氏も、Xで怒りのコメント。
「今回の箕輪さんのムーブは一言でいえば“クソofクソofクソ”」と痛烈に非難。
結果として、真相はさらに混迷し、炎上の火は再燃。ファンの間にも「誰が本当のことを言っているの?」という困惑が広がっています。
中川翔子さんの元マネージャーであり箕輪厚介さんと何度がお仕事させていただいたことある身として言わせていただくと今回の箕輪さんのムーブは一言でいえば「クソofクソofクソ」
— 矢島由佳子|編集者・音楽ライター (@yukako210) June 18, 2025
まとめ
中川翔子 炎上 まとめでは、Switch2をめぐる誤解とSNS拡散の怖さが浮き彫りになりました。
ちょっとした発言や映像が、多くの人の誤解を招き、あっという間に大炎上に…。
特に今回のように、有名人であっても完全な証明が求められる時代では、発信力の裏にある責任も重くなってきていますよね。
これを機に、視聴者側も「見極める目」を持つことが大切だなと感じました。