星ハム子の娘・星いぶきもプロレスラー!これまでの経歴と活躍のまとめ

星ハム子の娘・星いぶきもプロレスラー!これまでの経歴と活躍のまとめ

星ハム子選手と娘の星いぶき選手。親子でプロレスラーとして活躍する彼女たちの絆は、プロレス界でも注目を集めています。

この記事では、星ハム子選手のデビューから現在の活躍、そして娘である星いぶき選手との親子対決や未来の夢について詳しくご紹介します。

親子で繰り広げる試合は、歴史的な瞬間としてファンを魅了し、彼女たちの特別な絆を浮き彫りにしました。

これから親子3代レスラーという夢を追う彼女たちの姿に、きっとあなたも感動するはずです。

ぜひ最後まで読んで、プロレスを通じた家族の物語をお楽しみください!

目次

星ハム子のプロフィールと経歴

星ハム子のプロフィール

星ハム子
引用元:Instagram
項目詳細
本名岡元 育美
生年月日1982年10月19日
年齢42歳 (2024年現在)
身長150cm
体重53kg
所属団体アイスリボン
リングデビュー2008年5月11日
主なタイトルICE×∞王座、リボンタッグ王座
特徴明るいキャラクター、親しみやすさ、試合中のユーモア
趣味・特技プロレス、ファンとの交流

星ハム子さんは、明るいキャラクターとファンとの親しみやすい交流が特徴の女子プロレスラーです。

プロレス界で15年以上活躍し、数々のタイトルを獲得。

親子3代レスラーを目指すというユニークな夢を持ち、さらなる挑戦を続けています。

星ハム子の経歴

年代出来事
1982年北海道岩見沢市に生まれる。
2008年アイスリボンにてプロレスデビュー。デビュー戦は市ヶ谷アイスボックスで対しもうま和美戦。
2010年初のタイトル獲得。インターナショナル・リボンタッグ王座に輝く。
2012年インターネットシングル王座を初戴冠。19時女子プロレス大会で優勝。
2013年「幸せ!ボンビーガール」に出演し、プロレスラーとして注目を集める。
2015年ICE×∞王座を獲得。団体のエースとして活動を本格化。
2019年娘の星いぶき選手と親子対戦を実現。
2024年42歳の誕生日にタッグ王座を防衛。親子3代レスラーを目指す夢を語る。

星いぶきのプロフィール

星いぶき
引用元:X
項目詳細
本名非公開
生年月日2003年4月23日
年齢21歳 (2024年現在)
身長156cm
体重52kg
所属団体アイスリボン
リングデビュー2017年
主なタイトルICE×∞王座
特徴若手エース、成長中のレスラー
趣味・特技プロレス、母との共同トレーニング

星いぶきさんは、14歳でプロレスラーとしてデビューした若手の実力派選手です。

母である星ハム子さんの背中を追い、現在ではアイスリボンのエースとして活躍しています。

強い身体能力と卓越した技術でファンを魅了し、今後の活躍に大きな期待が寄せられています。

星いぶきの経歴

年代出来事
2003年北海道岩見沢市に生まれる。
2017年6月11日にアイスリボン所属のプロレスラーとしてデビュー。デビュー戦はタイトルマッチという異例の形で行われた。
2019年母・星ハム子選手と初対決を実現するが敗北。
2021年ICE×∞王座に初挑戦。試合では240発ものチョップ合戦を繰り広げたが惜しくも敗北。
2023年8月26日、YuuRI選手を破りICE×∞王座を獲得。第37代王者に就任。
2024年妊娠のため長期欠場を発表し、ICE×∞王座を返上。

星ハム子のプロレス人生と娘との親子対決

星ハム子選手のプロレスキャリアは、彼女の個性や努力が詰まった輝かしいものです。さらに、娘である星いぶき選手との親子対決は、プロレス界に新たな物語を刻むイベントとなりました。

① 星ハム子のデビューとアイスリボンでの活躍

星ハム子選手は2008年、アイスリボン所属のプロレスラーとしてデビューしました。

「北のセクシーダイナマイト」の異名を持つ彼女は、キャリアを通じて多くのタイトルを獲得。

特に、ICE×∞王座やリボンタッグ王座ではその実力を存分に発揮し、団体の中心選手として活躍しています。

試合の中ではユーモアと迫力を併せ持つパフォーマンスを見せ、ファンに親しまれる存在です。

度重なるケガを乗り越えながらも、プロレスへの情熱を持ち続ける姿勢が多くの人々を魅了しています。

② 星いぶきのデビューとプロレスキャリア

娘である星いぶき選手は14歳でデビュー。

若くしてプロレス界に参戦し、現在ではICE×∞王座を保持する若手のエースとして活動中です。

彼女の特徴は、強靭な体力と技術力。試合では母親譲りの粘り強さを発揮しています。

母との親子対決を通じて、プロレスラーとしての覚悟と自信をさらに深めたようです。

今後、アイスリボンを背負う存在としての成長が期待されています。

③ 親子で挑むタイトルマッチの歴史的意義

2024年には親子タイトルマッチが実現しました

この試合はファンから「歴史的な瞬間」と評され、多くの注目を集めました。

親子の絆や選手としてのライバル心が交錯する中、観客を魅了する試合展開が繰り広げられました。

星ハム子選手の「親としてのプライド」と、星いぶき選手の「新世代の象徴」としての意志がぶつかり合う場面は圧巻でした。

この試合は、親子レスラーとしての新たな物語のスタートを告げる象徴的な出来事でした。

星ハム子の「親子3代レスラー」の夢

2024年10月にいぶきさんは女の子を出産しました。

星ハム子選手は、親子3代でプロレスラーになるという夢を掲げています。

彼女は「孫がプロレスラーになり、親子3代でリングに立つ日を見たい」と語っています。

女子プロレス界では珍しいこのビジョンに、多くのファンが期待を寄せています。

星いぶき選手も、母の背中を追いながら新たな世代を切り開く存在として奮闘中。

家族の絆がプロレスを通じてさらに深まる未来が楽しみです。

まとめ

項目星ハム子星いぶき
生年月日1982年10月19日2003年4月23日
身長150cm156cm
体重53kg52kg
所属団体アイスリボンアイスリボン
主なタイトルICE×∞王座、リボンタッグ王座ICE×∞王座
リングデビュー2008年2017年
特徴明るいキャラクター、親しみやすい若手エース、成長中
  • 星ハム子選手は、プロレス界で長年活躍してきたベテラン選手。
  • 娘の星いぶき選手は若手エースとして成長し、親子でタイトルマッチも実現。
  • 親子の絆を武器に、プロレス界で新たな物語を紡ぎ続けています。
  • 星ハム子選手は「親子3代レスラー」という夢を掲げ、未来に向けて活動中。
  • これからの活躍にも注目していきましょう!
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次